九響合唱団

img01

   九響合唱団は、九州交響楽団の永久名誉音楽監督・故 石丸寛氏の提唱により、九響と合唱付きの楽曲を共演する専属合唱団として1996年1月に発足しました。九響の定期演奏会、「第九」公演やニューイヤーコンサートのほか、天神地下街「てんちかコンサート」、熊本県芸術文化祭オープニングステージや熊本地震復興祈念演奏会等の各地の公演へも積極的に出演し、九州の音楽文化の発展を支える合唱団としての役割を果たすべく、日々研鑽を積み重ねています。
   九響合唱団では、随時、団員を募集しています。幅広い年代の様々なキャリアを持つ団員が、主に土曜夕方6時半から、九響の本拠地でもある響き豊かな末永文化センターで練習を積み重ねています。年会費5,000円(大学生以下は、学割2,500円)の他は、入会金や演奏会に際してのチケットノルマはありません。なお、九響専属の合唱団として相応しい演奏をするため、ご入団に際しては、アンサンブルを重視したオーディションを実施しています。私たちの街のオーケストラ九州交響楽団と共に音楽づくりをする九響合唱団で一緒に歌いましょう。まずは、練習見学だけでも大歓迎です。団員一同、お待ちしています♪
    ※練習見学、入団オーディションをご希望の方は、下記の『練習見学のお申込はこちら』『入団オーディションのお申込はこちら』にてお申し込みください。

九響合唱団の出演演奏会


				♪ 2020年12月20日(日)
				   九州交響楽団 第九公演(福岡) ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調「合唱付き」(指揮:小泉 和裕)
				♪ 2021年3月31日(水)
				   九州交響楽団 第384回定期演奏会《延期公演》 ベートーヴェン/ミサ・ソレムニス ニ長調(指揮:小泉 和裕)

合唱指揮者・ヴォイストレーナー・練習ピアニスト

福岡市出身。九州大学理学部、同大学院修士・博士課程進学。
				在学中に九州大学男声合唱団コールアカデミーで学生指揮者を務め、在学中より作曲家の藤井凡大氏、指揮者の荒谷俊治氏
				(前日本指揮者協会会長)から音楽のみならず幅広い分野での薫陶を受ける。また故石丸寛氏主催の石丸指揮塾に参加。
				現在、九響合唱団指揮、九州大学男声合唱団コールアカデミー常任指揮、福岡コール・フェライン指揮、女声合唱団コール・
				エスポワール常任指揮、多目的混声合唱

これまでの九響合唱団演奏会出演記録 団体募集チラシ 練習見学申込書 入団オーディション申込書

pagtop