1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11
第429回定期演奏会
2025年4月11日(金) 午後7時開演
アクロス福岡シンフォニーホール | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19
九響 0歳からのオーケストラ
2025年4月19日(土) 午後2時30分開演
熊本県立劇場 コンサートホール |
20
九響マタニティコンサート2025
2025年4月20日(日) ①午前11時開演/➁午後2時30分開演
アクロス福岡イベントホール(座席表・会場の様子はこちら) | 21 | 22 | 23 | 24 |
25
福岡市民ホール開館記念 九州交響楽団特別演奏会
2025年4月25日(金) 午後7時開演
福岡市民ホール 大ホール | 26 | 27 | 28 |
29
アクロス・バースデーコンサート
2025年4月29日(火・祝)午後3時開演
アクロス福岡シンフォニーホール | 30 |
■募集パート オーボエ奏者(イングリッシュ・ホルンを含む) 1名
■応募資格 オーケストラ奏者としてふさわしい演奏能力と品格を持つ者
■応募締切 2022年11月9日(水)必着
■日 程
予備審査(録音審査) 2022 年 11 月 16 日(水)
第1次審査 2022 年 12 月 6 日(火) 午前10時30分より
第2次審査 2022 年 12 月 6 日(火) 1 次試験終了後
■審査場所 末永文化センター内九州交響楽団練習場
(福岡県福岡市城南区七隈1丁目11番50号 TEL:092-822-8855)
■審査要領
(1)予備審査(録音審査)
CD-Rに、①②③の順にトラックナンバーを分けて収録してください。
過度なリバーブは審査に支障をきたす場合があります。必ずご自身で再生し、
音量レベルなど、録音状態をご確認ください。
▼課題曲
①W.A.モーツァルト / オーボエ協奏曲ハ長調 K.314
・第1楽章 29小節目から97小節目頭まで
・第2楽章 7小節目から40小節目頭まで
*両楽章ともCadenzaは不要です。
*出版社の指定はありません。
*ピアノ伴奏付きで演奏してください。
▼オーケストラ・スタディ「ORCHESTER PROBESPIEL(EDITION PETERS)」より
②L.v.ベートーヴェン / 交響曲 第3番《英雄》 〜 第2楽章(p.3)
・冒頭から65小節目まで
③G.ロッシーニ / 絹のはしご 〜 序曲(p.20)
・冒頭から53小節目まで
*18小節目はターンの装飾をつけて演奏してください。
*43小節目・46小節目については実際のパート譜に合わせたアーティキュレーションでも構いません。
※楽譜の送付はいたしません。
※予備審査(録音審査)においてはイングリッシュ・ホルンの演奏はありません。
※予備審査 録音審査 の合否は、 11 月 17 日 (木) にメールにてお知らせ いた します。
(2)第1次審査 ・第2次審査
① W.A.モーツァルト / オーボエ協奏曲ハ長調 K.314より(版の指定なし)
・第1、第2楽章 Cadenzaなし
② オーケストラ・スタディ
第1次審査・第2次審査のオーケストラ・スタディ課題(イングリッシュ・ホルンを含む)は、予備審査合格者に送付いたします。
*第1次審査、第2次審査の受験者で、ご希望の方には伴奏者を手配いたしますので、所定の履歴書に希望の旨を明記してください。
(3)第3次審査 第2次審査合格の方は、概ね3ヵ月から6ヵ月の期間、当団の演奏会
にて客演奏者として演奏していただきます。
(4)面 接 3次試験合格者に対して行います。
■雇用条件等 当団の規程による。
社会保険・労働保険完備 賞与・退職金制度あり 60歳定年制
■提出書類
◎履歴書…1通[A4判]
当団所定の様式を請求するか、本ページよりダウンロードし、郵送してください。
◎ 録音審査の課題曲を収録したCD-R…1枚
・レーベル面に油性のサインペン等で「オーボエ奏者」と「氏名」を記載して
ください。
※上記提出物は返却いたしませんのでご了承ください。
[印刷用PDF]